まえ  つぎ  日記INDEX
Athens 2004.3.2


アゼンズ? あせんす? 「Athens」←これ、何て読む?

バカ妻とバカ妹が私に聞いてくる。

ウチはわからないことがあったら自分で調べること!と言い渡してある。

何回も何回もきつく言っておいたはずだ。

なのにヤツらは平気で聞いてくる。たまには自分で調べろよ。

英和辞典をひけば3秒でわかることなのに。

わからないことを調べていくそのプロセスが楽しいのに。

そこをすっ飛ばして一気に答えだけを知ろうとする。それ、いかんよ。


ちぇ、けち! とか言いながら二人は「Athens」を解読しようと試みる。

3分後、妹が叫んだ。わかった、エーザンス!


あのなー、お前は古いタイプのマダムか? ざーます言葉か? 

なんだよ、それ。エーザンスって? 奥様、ナンざます? 

仕方ないので正解を発表する。すごーく、もったいぶって。

「Athens」と書いて「アテネ」だ。オリンピックの発祥地&次回開催地。

するとバカ二人はクチをそろえて言う。

ぎゃ、アテネだって! エーザンスと書いてアテネかい! こんなの反則だ。

自分たちの無知を棚に上げてスペルに文句をつける二人。

最近「知らない漢字」という本が売れているらしい。

いつもように本屋で立ち読みしてきた。おもしろかった。

無茶苦茶な当て字があったりして。

目を引いたのが「雪花菜」。せっかさい? ゆきはなな? ゆきバナナ?

雪バナナって、かちかちに凍り付いたバナナでしょうか。

マイナス35℃の冷凍室で釘を打つバナナのことでしょうか。

正解:きらず

おからのことだ。切らないでも食べられるから「きらず」。ほな、アホな!

納得度65%。なんだか釈然としないけど、まあ、いい。

とにかく字面がきれいだから。雪・花・菜。

味も見た目もすごく地味で、どこといって取り柄がなさそうな、

あのオカラを漢字に変換すると「雪花菜」だったとは。うん、見直したぜ。

オカラだって美しい文字の衣装を羽織れば素敵になる。いやん、オカラさん♪

ウチは「雪花菜」「鹿尾菜」を毎晩食べている。粗食の極み。とほほ。

オカラとひじき。地味なヤツだけが隠し持っている、すごい底力を信じて。


まえ  つぎ  日記INDEX

inserted by FC2 system