まえ  つぎ  日記INDEX
●2月7日 カタカナを使うな


近所に小さなスーパーマーケットがある。徒歩10分。

OMショッピングセンター。名前はカッコいいけど、ほんとに小さな店。

市街地の巨大スーパーまで買い物に行けない年寄りには、ありがたい。

だから、この店は押すな押すなの大盛況である。

どんなモノでも、一品でも、イヤな顔ひとつしないで配達してくれるしね。


馬蔵じいさんは、きょうもOMショッピングセンターにやってきた。

店の前に置かれた日当たりのいいテーブルに座り、

ワンカップ大関をグビッと飲み干して、買い物客を眺め、ひやかし、

奥さんから頼まれたモノを買って帰る。散歩を兼ねた馬蔵じいさんの日課。

私が自販機でタバコを買っていると、じいさんに声をかけられた。

にーさん、ワリーけんど、これを読んじゃくれまいか。

目が悪くなってよー、読めねーんだ。頼むぜ、にーさん。

紙切れを渡された。お安いご用だ。読みましょう。どれどれ。

火曜特売! ちゃんす、ちゃんす、ちゃんす!

扇風機25%OFF。夏物衣料全品50%OFF。スイカ大安売り100%OFF!


はてな?

真冬に扇風機とスイカ? しかも自分で値引きしている。OFFの嵐じゃん。

どゆこと?

すると、じーさんが言う。

にーさん、なにボケてんだよ。裏だって。裏を読むんだよ。

よく見るとそれは巨大スーパー・ユニーの昨年のチラシ(夏物一掃セール)を、

4つにカットしたものだった。あ、裏ですか。だろうと思った。了解。


あるみず 4

じうでん 小3

みるこふ 2


またも、はてな? 暗号? 古代九州弁? 近代ぎりしあ語? 象形文字? 

理解または解読100%OFF! 降参します。教えてください。

じいさんは、ワンカップ大関を逆さにし、ぽんぽんと底を叩き、

最後の一滴をすすってから言った。

にーさん、まあ、そこに座りなさい。しっ だう

このメモ、わからんか。だろうな。あんた、わけぇーしな。

いや、ワシはあんたが読解力がないとか、

そういう偉そうなことを言ってんじゃないんだぞ。

田園を電園と書いてしまう昨今の小学生を叱ってるんでもない。

ましてや、アメリカ第19代大統領の名前を即座に言えるか?とか、

イタリア語で「Volevo avere una giacca di pelle」は、どういう意味か?とか、

政府が提唱する三位一体の改革を、

「塩少々・砂糖ひかえめ・コショウちょっぴり」とかいう、

オシャマなやつをアザ笑ってるのでもありゃせん。

そういうヤツには「ヘルシーレシピかい!」とツッこむばかりだ。なあ?

まっ、つまり、ワシの言いたいことは…


何でしょう?


メモの意味だ。その解説をせにゃならん。よーするにだ…。

あるみず 4  → アルプスの天然水4本

じうでん 小3 → 乾電池3本(単3)

みるこふ 4  → ミルク・4パック(雪印)

アルプスの天然水を江戸っ子ヤング風に縮めて「あるみず」。デパ地下。

充電をイメージさせる乾電池は「じうでん」とTHE行変格活用させて、

ミルクは帝政ロシアっぽく「みるこふ」と幻想的なまでに訛っていく。

すごいと思った。

名は体を表し、文字は人を表し、モノの呼び方は家風を表すというが、

馬蔵じいさんの家は自由自在だ。ネーミングの自由主義経済。

はたまた記号の破壊者であり、表記の吟遊詩人であり、

常識キラーでありながら、ひらがな・ふぇちである。

時代とともに漢字表記もモノの呼び方も自由に変化していくのだろうか。

意味さえ通じれば、いいのか。いいんだろうな、きっと。

かくいう私も日常ではほとんど「カタカナ」を使わない。

カタカナ表記は、とても古くさい気がする。

バーチャル → ばーちゃる

ひらがなにヒラいたほうが、はるかにカッコいい。

ぎうにう ぶろっこりー せろり そーめん あるでんて いたりあん

ほらね♪


★本日のイタリア語講座

Volevo avere una giacca di pelle.

う゛ぉれーう゛ぉ あう゛ぇーれ うな じゃっか でぃ べっれ

和訳=革のジャケットを欲しいのですが。


↑なんのこっちゃ!


まえ  つぎ  日記INDEX


inserted by FC2 system