まえ  つぎ 日記INDEX

4月11日 水ようかん漁、解禁!

先週末、伊豆高原は桜満開。

まずまずの好天に恵まれ観光客がドッと押し寄せ、

あちこちで飲めや歌えのどんちゃん騒ぎが繰り広げられた。

一方、そんな喧噪をよそに伊豆の瞳・一碧湖では、

春の風物詩である「水ようかん漁」が解禁された。

江戸時代から伝わる素朴な伝統漁法ではあるが、

ベテラン漁師ともなると月間230トンの水揚げがあるという。

水ようかん漁は、ポッと出の素人には難しい。

小舟に片足をかけてバランスをとりながら、

竹で編んだ三角形の罠に、水ようかんをおびき寄せる。

もちろん、疑似餌や魚群探知機などは使用しない。


ほーい、ほい。水ようかんやーーーい♪

ほーい、ほい。水ようかんやーーーい♪


こうした独特の掛け声が、春の一碧湖に響き渡る。

すると、どうだ。

湖底で眠っていた水ようかんが、次々と水面近くに浮き上がってくるではないか。

そこをすかさず竹ヤリで突き刺す。

原始的な漁法だが、漁師たちは「竹ヤリで見せるぞヤマト魂!」と意気盛んだ。

水ようかん漁のベテラン赤松重蔵さん(79)は語る。

今年は若い水ようかんの成長が早いので豊漁になりそうだぜ、べいびー!

でもヨォ、最近は地球温暖化の影響なのかナンなのか知らねーけど、

「双子の水ようかん」とか、

「水ようかんとフルーツゼリーの詰め合わせ」なんてのが捕れるんだじゃ。

昔ながらの真っ黒な水ようかんは、少なくなったような気がするな。


おとついだったかな?

「とってもおしゃれ!カラフル水ようかん」が水揚げされてヨォ。

30年にいちど捕れるかどうかって超高級品だぜ、べいびー!

セリに出したら天井知らずの高値がつくけど、市場には絶対に出さない。

こっそり湖に戻して、5倍の大きさになるまで待つ。20年はかかるな。

でよ、20年後に長女が嫁入りするだろ? 

58歳で初婚。初婚だって、いいじゃん! 文句あるわけ?

そんときに花嫁道具として持たせるわけよ。

国宝級の水ようかんだ。向こう様はびっくりして倒れるわな。

20年物、ろまね・水ようかん・こんてぃ。伊豆ブルゴーニュ地方特産! えっへん!

4トントラックで運べるかどうか、そこがネックだな。


近頃はダイエットブームって言うのか? 

そのことをヤツらも知ってるらしくて、けっこう甘さ控え目に育ってるから、

ご家族そろって、じゃんじゃん食べてもらいたいワケよ。

今年みたいに桜が遅れた年は、プリプリの水ようかんが捕れるんだじゃ。

一碧湖産の水ようかんを食ったら、もう他のは食えないよ。

カスピ海産のベルーガ水ようかんと較べても遜色ないもん。

ウソだと思うなら食べてみ。生まれたての水ようかん、ほれ、食べてみ。

 おずおず顔を出した、幼い水ようかん


重蔵さんのご好意に甘えて、新鮮ピチピチの水ようかんをいただいた。

ナマで食しても大丈夫かと不安だったが、おお、なんと!

ふれっしゅ、ふれっしゅ! 水ようかんのおどり食い!

先ほどまで湖底で眠っていた、つるつる美肌の水ようかんを、ちゅるっと、食べる。

得も言われぬ上品な甘さが口中に広がる。

これぞ春の恵みだ。これぞ天使の甘味だ。これぞ伊豆の奇跡だ。

舌先でハネる新鮮な水ようかんが、初夏を告げている。

一碧湖漁協からのお知らせ

水ようかんは、これからの季節に最適な食材です。

ちょっとした手みやげに、子供やOLのお三時に、お母さんの夕食前のおつまみに、

お父さんの酒の肴に、おばあさんの隠しオヤツに、ぴったりです。

入れ歯のおじいさんも安心してお召し上がりください。簡単に噛み切れます。

さらに社長さんの宴会料理のデザートに、愛人との懐石料理の前菜に、

はたまた、パエリアの具にするもよし、ラーメンによし、ウドンによし。

水ようかんの酒蒸し、水ようかんの野菜炒め、水ようかん丼(小鉢)など、

初夏の食卓に華やかな彩りを添えることでしょう。


あなたも一碧湖産の水ようかんをご賞味あれ。

いちど食べたら中毒になります。春夏秋冬・水ようかん。

通信販売もしておりますので、

詳しくは一碧湖漁協「水ようかん係」までメールにてお問い合わせください。

mizu-yokan.ippekiko@どこも.ne.じぇいぴー

ゴールデンウィーク期間中は、水ようかんのつかみ取り大会が開催されます。


まえ  つぎ 日記INDEX


inserted by FC2 system