まえ  つぎ  日記INDEX
●2006年1月3日:正月のテレビ


駅伝を見て、お笑い番組を見て、お雑煮を食べて、軽く散歩した三が日。

元旦から胃がしくしく痛む。大晦日に食べ付けないものを大食いしたから?

ほんとうにたくさん食べられなくなった。小食選手権に出場したい。

健啖家という言葉があるが「啖=くらう」という文字が素晴らしいと思う。

ヤワな胃腸病とは無縁の健やかな胃を想像させて気持ちがいい。

ご長寿老人に共通するのは、みな誰もが健啖家ということ。

美食家なんぞという生温い言葉より、よっぽど好きだ。

好き嫌いを言わず、ぐわしぐわしと食べて、昏々と眠る。

正しい食欲、正しい睡眠、規則正しい生活。基本を大切に。

健啖家にはなれそうもないので、せめて、プチ健康家になりたい。

正月のテレビ。

NHK教育テレビ「知るを楽しむ:私のこだわり人物伝スペシャル〜ちょっと昔の日本人」。

山本晋也、山本一力、太田光、村松友視が、それぞれの人物を語り合う。

いわゆる総集編みたいなものですが、おもしろかった。

向田邦子&太田光はナマで見たが、古今亭志ん生、池波正太郎、市川雷蔵は見逃していた。

志ん生の数少ないライブ映像「風呂敷」は、ぞくぞくした。

正月のお笑い。

各局、これでもかとお笑い番組がびっしり。同じような漫才&コントをやっている。

やはり「アンタッチャブル」がピカイチ。文句なし。

山崎が細かなボケを惜しみなく連発する。

柴田のシュールでIQの高いツッこみが炸裂する。

なかでも、ここは笑った。

お見合いのシチュエーションで、彼女とどんな話をしたらいいか柴田がアドバイスする。

すると山崎が「あ、そうか!」と握った右手を左手のひらにトンと打ち付ける。

ガッテンだい! みたいなときにやるでしょ。バシッと。

ところが、ここで山崎はひとボケする。

打ち付けない。握ったコブシを手のひらにそっと置いたまま。軽く乗せたまま。

さあ、柴田のツッこみだ。


ナニしてんだよ、それは! 叩きつけろよ!

何だよ、その格好は?

お茶かよ! 粗茶をお出ししてんのかよ!


ね、たまらんでしょ。他にもいろいろ小ネタがあったが多すぎて忘れた。

「まっぴらごめん!」を「ごっぴらまめん」とか。

「アンタッチャブル」が素晴らしいのは、設定した情景が見えないことだ。

へたくそなコンビがやると、コンビニとかファミレスの情景が見えてうるさい。

ネタが貧弱だから状況設定に頼ってしまう。素の会話が多い。だから笑えない。

その点、「アンタッチャブル」や「フットボールアワー」は、

ボケ&ツッこみに強力なパワーがあるから、設定された情景などどうでもよくなる。

ひたすらネタの世界に引き込まれる。

どのような設定であろうとも、そこに「山崎と柴田」がいる。

いままでツッこみの柴田が断然うまいと思っていたが、ボケの山崎も相当なものだ。

「アンタッチャブル」、改めて見直したぜ。

あとは「次長課長」。このコンビ、けっこう好きですね。

ロシア人の青年が食堂でアルバイトをする。これは出色だった。笑えた。

「笑-1グランプリ」の優勝は神内智則だった。うん、いいよね。

アメリカにいる彼女にビデオレターを出すという設定。

いろんなパターンのビデオを見せていき、いつも通りに神内がツッこむ。

そして、最後に見せたビデオレターのエンディングは「劇 終」

 神内:香港映画かよ!

さらにメイキング映像まで加えられている。失敗したアクションとか。

 神内:ジャッキー・チェンかよ!

最近、神内は凝りに凝っている。高度な仕掛け、ひとりツッこみ。

残念なのはネタにばらつきが多いこと。ダメなときは全然ダメだもん。

ここではあえて「アンタッチャブル」が優勝を譲ったような気がした。

抜群だったけどね。

正月のドラマ

夜は待望の「古畑任三郎」。三谷幸喜の会心作。

ファイナルだって。これで見納め。3夜連続ですよ。

久しぶりに西村雅彦が登場する。第二話のゲストはイチロー。楽しみ♪

石原隆&関口静夫のコンビで新しいドラマを作ってほしい。切に、切に。



まえ  つぎ  日記INDEX

inserted by FC2 system