10月02日:豆腐の日


昨日、10月01日は「1001メガネの日」だったが、きょうは「1002豆腐の日」。

旧友・杉野氏からたくさんの豆腐を頂戴した。

以前にも戴いた「こいしや食品」の豆腐。ちゃんと覚えていてくれた。

律儀な人だ。ありがとうございました。

いろんな豆腐がどっさり届いて今夜から豆腐三昧。

早速、温奴(あったかやっこ)をいただく。

電子レンジで2分ほど温め、特製ポン酢&もみじおろしで食べる。

うはうは、うまうま、あつあつ♪


この豆腐を独り暮らしの仙田老人にお裾分けしよう。

豆腐が好きだと言っていたから喜ぶだろうな。

温かい豆腐をつつきながら独りで酒を酌む仙田さんは、

秋の夜を長いとも淋しいとも思わない。

小さな食卓に擦り切れた文庫本が置いてある。

池波正太郎の鬼平犯科帳とか剣客商売。

ナイトキャップの代わりに、毎晩、数ページ読むという。ストーリーを熟知しているのに何回も読む。

折りジワだらけの文庫本。数限りないdogearは一日の句読点。


仙田老人は言う。

池波小説の面白さがわかるのは75歳を過ぎてからだ。

ぶっとい芯があるのに柔らかくて、粋なのに頑迷な筋を押し通す。

何気ないのに味わいがある。これ見よがしにしない贅沢な清貧。

そんな男たちの物語だぜ。わかるかい、うーさん。

池波正太郎、ガルシア・マルケス、カポーティ、塩野七生「ローマ人の物語」最新刊…。

他にも読みたい本がヤマほどある。観たい映画は数え切れない。

聴きたい音楽や、観たい芝居だって挙げたらキリがない。

時間なんかいくらあっても足らんよ。

今日を充分に生き足りてないから簡単に明日が来ちゃあ、困るんだよ。

だからよう、夜が長いなんて思ったことたぁ、ねぇよ。


飄々とした江戸っ子学者は、かく語りき。

仙田さんがくぐり抜けて来た幾つもの夜は、柔らかくて、味わい深い。

こういう人が豆腐の本当の旨さがわかるんだろうな。

仙田さん、明日、お持ちします。とびきりの豆腐を。


午後11時56分。

伊豆高原に薄い雨が降っている。

仙田さんが渋々今日というページをめくる音が聞える。




inserted by FC2 system