まえ   つぎ   日記

2007年4月17日 伊豆ハイブリッド牛


今年も伊豆イノシシ掘り観光農園で「イノシシ掘り」が始まりました。

詳しくは、2005年4月24日の日記をお読みください。

朝掘りイノシシも美味しいが、うまい牛肉を安く食べたいと思っていたら、

ビッグニュースが飛び込んで来た。


伊豆半島の東西をつなぐ西天城高原にある「仙田牧場」をあなたは知っていますか。

祖父の代から牧畜業を営んできた畜産家・仙田五郎さん(71)は、

今年3月、長年の夢であった「とにかく安くて・とにかくうまい肉牛」づくりに成功。

黒毛和牛とホルスタインを強引に交配した、世界初のハイブリッド肉牛種を誕生させた。

その名も「伊豆の白毛和乳牛」。

世界初の白毛和乳牛「リア・ディゾン


日本の肉専用牛の代表は、もちろん黒毛和種で、

銘柄牛としては、但馬(神戸)牛、近江牛、米沢牛が有名で、

松阪牛は但馬牛を松阪で特別に肥育した牛のことである。

こうしたブランド牛に負けない最高級の肉牛を育成すべく、仙田さんの地道な取り組みが始まった。

それは、とてつもなく長く、険しい道のりだった。


1977年(昭和52年)・春。

ちょうど30年前、あなたがまだ若かった頃、小学生だった頃。

伊豆半島には、電気・ガス・水道はもちろん、まだ電車もクルマもテレビも洗濯機もなく、

和同開珎が流通しており、三原山や大室山が盛んに噴火していた頃のお話。

仙田牧場の3代目・仙田五郎さんが「とにかく安くて・とにかく美味しい・伊豆の肉牛」づくりに着手した。

乳もうまいが、肉もメチャうま! 世界初の白毛和乳牛の誕生を夢見て…。


1977年=昭和52年とは、どんな時代だったのか。おさらいしてみよう。

王貞治が通算本塁打756号を達成し、チュッパチャプス(30円)が売り出され、

伊東四朗が「電線にスズメが三羽とまってさ♪」と電線音頭を歌いまくり、

たたりじゃー」と八つ墓村が騒がしく、いかりや長介が「ダメだ、こりゃ!」を連発し、

北大路欣也は雪の八甲田山で「天は我らを見放した」と嘆き、

若者は「中味がない」という意味で「話がピーマン」などと言い、

キャンディーズは「普通の女の子に戻たい」とファンの前で引退宣言をした。


1977年、この年から「カラオケ」なるものが流行りはじめ、誰もが気軽に伴奏付きで歌う歓びを知った。

津軽海峡冬景色(石川さゆり)
上野発の夜行列車 おりた時から 青森駅は雪の中 北へ帰る人の群れは 誰も無口で 海鳴りだけをきいている

カルメン’77(ピンクレディー)
カルメン カルメン 私の名前はカルメンです ああ 勿論あだ名にきまってまっす

あずさ2号(狩人)
明日 私は旅に出ます あなたの知らない人と二人で いつかあなたと 行くはずだった 春まだ浅い信濃路へ

北国の春(千昌夫)
白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘 北国の ああ 北国の春

勝手にしやがれ(沢田研二)
壁ぎわに寝がえりうって 背中できいている やっぱりお前は出て行くんだな

渚のシンドバッド(ピンクレディー)
アアア 渚のシンドバッド ここかと思えばまたまたあちら 浮気な人ね

暑中お見舞申し上げます(キャンディーズ)
暑中お見舞申し上げます まぶたに口づけ 受けてるみたいな 夏の日の太陽は まぶしくて

イミテーション・ゴールド(山口百恵)
シャワーの後の 髪のしずくを かわいたタオルで拭きとりながら

花街の母(金田たつえ)
他人(ひと)にきかれりゃ お前のことを 年のはなれた 妹と 作り笑顔で 答える私

俺はぜったい、プレスリー!  いぇい、いぇい、いえい! (吉幾三)


1977年=昭和52年とは、そんな時代だった。

みんながカラオケで「上野発の 夜行列車 降りたときからぁぁぁ〜」と歌い上げているときに、

西天城高原の仙田牧場では、ひとりの男がハイブリッド肉乳牛の開発に心血を注いでいた。


彼は疲れていた。希望を失っていた。妻子も愛犬も老いた両親もみんな去って行った。

仙田さんが、何を、どのように頑張っても、ものすごく美味しい肉牛は誕生しなかった。


リンゴ食べて育った信州牛をまねて、中伊豆のワサビを食べて育った伊豆牛を育てようとしたが、

ワサビを食べる牛など一頭もいなかった。器用にワサビをすり下ろす牛もいなかった。


サクランボを食べて育った米沢牛をまねて、ヒモノを食べて育った伊豆牛を育てようとしたが、

ヒモノを食べる牛など一頭もいなかった。ヒモノを器用に開く、そんな牛もいなかった。


松坂牛のように毎日ビールを飲ませてみたが、ただ酔っ払うだけだった。

それならばと高級飼料を与えてみた。だめだった。食べるとすぐ寝た。

食べてすぐ寝たら牛になっちゃうぞ! と脅したが効果はなかった。


ヤケになった仙田さんは、近くにいた乳牛の白い部分をすべて黒マジックで塗りつぶし、

西天城産「新・黒毛和牛」として売り出したが、まったく売れないばかりか、裁判沙汰に発展する騒ぎとなった。

駿河湾に沈む金色の夕陽を眺めながら、仙田さんは泣いた。

恋人岬に沈む金色の夕陽を眺めながら、仙田さんは泣いた。

黄金崎に沈む金色の夕陽を眺めながら、仙田さんは泣いた。


時は流れ流れて、2006年・春。

仙田牧場のヤマピーこと「黒毛和牛の山下クン」が、巨乳美人のホルスタイン「長澤まさみ」に恋をした。

畜産業界ではこれを種を超えた恋愛と呼んでいるが、

テレビドラマが大好きな仙田さんは、お前らは月9か! プロポーズ大作戦か! とツッこんだ。


桜咲く2007年3月、巨乳ホルスタイン「長澤まさみ」が仔牛を産んだ。

「世界初のハイブリッド種・白毛和乳牛」の誕生である。

妻にも子供にも老親にも愛犬にも逃げられ、独りぼっちになってもなお研究を続けた仙田さん。

30数年に及ぶ彼の苦労が報われた瞬間だ。

生まれた子供は乳牛を意識して「リア・ディゾン」と名づけられた。

寒暖の差が激しい西天城高原で、すくすく育つ仔牛。

冷え込んだ朝には、全身が霜降り状態になるという。


「世界初のハイブリッド種・白毛和乳牛」誕生のニュースは世界を駆け巡った。

日本はもとより世界の牛肉市場から引き合いのメールが殺到した。

いまや世界でもっとも有名な畜産家となった仙田五郎さんが、しみじみと語った。


 みんながカラオケでさぁ、「津軽海峡冬景色」を歌ってるときさぁ、

 オレはよぉ、寝食を忘れて肉乳牛の研究をしてたんだぜ。

 仕事がうまく行けば楽しいけどよぉ、全然ダメだもん。泣きたかったよ。

 オレの心は一年中「津軽海峡冬景色」さ。上野発の夜行列車に飛び込みたかった。

 完全に「天は我らを見放した」もん。ハイブリッド肉牛なんかできっこない。

 つくづく「普通の女の子に戻たい」と思ったね。

 でもよぉー、でもよぉー、どんなことでも歯を食いしばって続けてみるもんだよなー。

 いまの気分?

 やっぱ、カルメン’77 かな。

 カルメ〜ン カルメ〜ン 私の名前はカルメンでっす

 ああ もちろん あだ名に きまってまっす♪



振りをつけてカルメン77を歌った仙田さんを祝福するように、

桜の花びらが降り注いでいる、2007年3月下旬のことだった。


駿河湾に舞い落ちていく桜を眺めながら、仙田さんは笑った。げらげら笑った。

恋人岬に舞い散っていく桜を眺めながら、仙田さんは笑った。げらげら笑った。

黄金崎に舞い下っていく桜を眺めながら、仙田さんは笑った。げらげら笑った。


と、そのとき!

駿河湾の上昇気流に乗って、花びらが空高く舞い上がった。

花びらが仙田さんに言った。

ミケランジェロよ、お前の仕事に終わりはない! 

アレクサンドロよ、お前の仕事に終わりはない! 

カルメン1977よ、お前の仕事に終わりはない! 


仙田さんは、花びらに言い返した。

オレは、ミケランジェロでもないし、アレクサンドロでもない。ましてやカルメン'77でもないしぃ…。

しかし、仙田さんは誓った。

そうだ、俺の仕事に終わりはない。

つぎは「白毛和牛・鈴木その子」をつくろう!




2007年4月17日現在の試作品「白毛和牛・パンダネコ



まえ   つぎ   日記


inserted by FC2 system