まえ   つぎ   日記


2007年6月11日 アジサイ祭り



あじさい祭:アジサイ見ごろ−−下田市

あじさい祭」を開催中の下田公園でアジサイが見ごろを迎えた。

祭り期間中は、郷土芸能やフラダンスが披露され、園内には食べ物やみやげ物の模擬店が並ぶ。


はくさい祭:ハクサイ見ごろ−−伊東市

入梅前の6月初旬、伊豆高原7丁目「ハクサイの丘公園」で「ハクサイ祭」が始まった。

緑色の天然ハクサイが満開となり観光客を喜ばせている。

和洋種合わせて、50種、15万株、300万輪の伊豆ハクサイが居並ぶ様は、まさに圧巻。

市街地を見下ろす「ハクサイの丘公園」一面に咲き競う緑花をバックに、観光客が思い思いに記念撮影をしていた。

園芸農家の仙田弘二さん(78)によると、今年は開花が1週間ほど早いが、7月上旬までは楽しめるという。

観光客の中には「ただのハクサイ畑じゃん!」などと酔った勢いで怒ったり暴れ出す人がいるが、

伊豆高原観光課は、こうした暴力行為、不当な批判、根拠なき誹謗中傷は、

第三種特別観光地保護条例違反とみなされ、罰金5万円または禁固1ヶ月に処せられるので注意してほしいと言っている。

★ハクサイの丘公園=天然ハクサイの大群落(野生種)


★珍しい赤ハクサイ(原産国メキシコ)の漬け物



伊豆ハクサイのプロフィール

伊豆ハクサイは95%が鑑賞用で、関東・北陸・九州地方に出荷され、高級生花として知られている。

まれに食用ハクサイもあるが、食用の場合は「白菜」と書く。

生花と青果、どちらの市場に出しても良いという優れた二面性を持っている。

旬は冬。霜に当たると甘みが出て美味だという。

シャキシャキした歯ざわりがあり、食物繊維やミネラルが豊富で、

煮物、汁物、炒め物、鍋料理、キムチなどの漬物等に使われる。

味は比較的淡白でキャベツなどと比べると柔らかい。

日本での生産量はダイコン、キャベツに次いで3番目。



私信:美瑛町の安藤様へ

豪邸T氏より頂戴したグリーンアスパラ、ほんとうに美味しうございました。

植え付け4〜5年目が最も美味とのこと。なるほど、さすが、確かに、確かに!

美瑛の芳醇な土で、まっすぐに育ったグリーンアスパラは、

野菜に対する安藤様の一途な思いが感じられる逸品でありました。

この場を借りて御礼申し上げます。



まえ   つぎ   日記

inserted by FC2 system